全日本印刷工業組合連合会
全日本印刷工業組合連合会
印刷のチカラ、再起動!
講師:落合陽一氏 / メディアアーティスト
メディアアーティスト。1987年生まれ、2010年ごろより作家活動を始める。境界領域における物化や変換、質量への憧憬をモチーフに作品を展開。筑波大学准教授、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)テーマ事業プロデューサー。写真集「質量への憧憬(amana2019)」NFT作品「Re-Digitalization of Waves(foundation2021)」など。2016年PrixArsElectronica栄誉賞、EUよりSTARTSPrize受賞、2019SXSWCreativeExperienceARROWAwards受賞。Apollo Magazine40UNDER40ARTandTECH、AsiaDigitalArtAward優秀賞、文化庁メディア芸術祭アート部門審査委員会推薦作品多数。
講師:落合陽一氏 / メディアアーティスト
メディアアーティスト。1987年生まれ、2010年ごろより作家活動を始める。境界領域における物化や変換、質量への憧憬をモチーフに作品を展開。筑波大学准教授、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)テーマ事業プロデューサー。写真集「質量への憧憬(amana2019)」など。2016年PrixArsElectronica栄誉賞、EUよりSTARTSPrize受賞、2019SXSWCreativeExperienceARROWAwards受賞。Apollo Magazine40UNDER40ARTandTECH、AsiaDigitalArtAward優秀賞、文化庁メディア芸術祭アート部門審査委員会推薦作品多数。
ジョン・カビラ
1958年 沖縄県出身。
国際基督教大学(ICU)在学時に カリフォルニア大学バークレー校留学。
大学卒業後はCBS SONY(現ソニーレコード)入社。海外との渉外部門に所属し、レコードの資材輸入やアーティストプロモーションのコーディネートなどを担当。サラリーマン時代にはテレビ番組などでミックジャガーやボズスキャッグス、TOTOなどの通訳もしていた。デニース・ウィリアムズに「ラジオ向きの声ね」と言われた事を忘れかけていた頃、縁あって1988年J-WAVE 開局と同時にナビゲーターに転身。以降はスポーツ番組MC、情報番組MC、テレビ、CM、雑誌、舞台など幅広く活動中。
ジョン・カビラ
1958年 沖縄県出身。国際基督教大学(ICU)在学時に カリフォルニア大学バークレー校留学。
大学卒業後はCBS SONY(現ソニーレコード)入社。海外との渉外部門に所属し、レコードの資材輸入やアーティストプロモーションのコーディネートなどを担当。サラリーマン時代にはテレビ番組などでミックジャガーやボズスキャッグス、TOTOなどの通訳もしていた。デニース・ウィリアムズに「ラジオ向きの声ね」と言われた事を忘れかけていた頃、縁あって1988年J-WAVE 開局と同時にナビゲーターに転身。以降はスポーツ番組MC、情報番組MC、テレビ、CM、雑誌、舞台など幅広く活動中。
エレクトーン奏者 ほりピ
DARAZ FM 「夕刊DARAZ NEXT」火曜日パーソナリティー/エフエム山陰 「板花とーやのFRIDAY×FRIDAY」15時台コーナー出演

Copyright © 全日本印刷工業組合連合会